松山市、東温市の地域密着型工務店の宮脇建設が媛すぎ・媛ひのきでつくる注文住宅 棟上げや建前とも言います。柱や桁・梁など構造材を組み、母屋・棟を上げ屋根仕舞まで行います。近年ではクレーン車を使って、スピード・効率を上げます。稀にクレーン車が入らない時がありますが、田舎…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設がつくる注文住宅(諸費用偏) 住宅を建てる時、家の本体工事費や別途工事以外にも「諸費用」といういろいろな出費があります。注文住宅の場合、家づくりの総予算の10%くらいと言われています。最近は諸費用も含めて貸してくれる住宅…
松山市の地域密着の工務店、宮脇建設が造る注文住宅の性能2 永く快適に住み続ける為には、住宅自体が丈夫であり続けることが必須です。人も同じように体調が悪くなれば病院にいきますし、人間ドックなど健康診断をして予防するでしょう。同じように住宅のメンテナ…
松山市の地域密着の工務店、宮脇建設が造る注文住宅の性能 耐震性家を建てたいけれど、一生に一度の買い物。失敗はしたくないと皆さん思います。家を建てる際に不安に感じる点について触れてみます。今回は耐震性です。日本国内では、いつ、どこで起きてもおかし…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設が高気密高断熱の注文住宅の光熱費 最近のニュースではロシアとウクライナの問題、それに影響してガソリン価格の高騰、そして円安。私たち工務店も建築資材の高騰に頭を悩まされていますが、背景には上記の事が少なからず関係しているよう…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができる注文住宅ならではの家事動線 マイホームを購入するor建てる理由の一つに、子供が生まれて家族が増え今の住まいが狭くなった等があると思います。我が家の場合は4人家族ですが、ほぼ毎日洗濯機を回します。そしてウッドデッキに干して…
松山市の地域密着型の工務店の宮脇建設ができる災害に強い注文住宅 3月16日には宮城県・福島県で震度6強、3月18日には岩手県は震度5強の地震がありました。3月11日で東日本大震災が起きて11年経ち、防災について再度見直していたところに起きた2つの地震。また、我が家に…
3.11を教訓に松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができる災害に強い家 3.11から11年経ちますが、TVでの映像が目に焼き付いて昨日のことのように思い出します。当社でも、木造住宅の耐震改修工事を行ったり、倒壊の恐れのあるブロック塀を解体したり、地震に備えた工事を行っ…
松山市の地域密着型の工務店の宮脇建設がつくる注文住宅は地震に強い これからマイホームをお考えの方へ多数の工務店やビルダーがセミナーをしていますが、どこに行けばいいか判断しにくいですよね。当社でも、毎月行っています。では、セミナーに行く前に決めてほしいこと…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができる自然素材ふんだんの注文住宅2 当社の扱う「ヘルシーカラー」は空気を綺麗にします。主成分である天然ミネラル分が湿気を吸ったり吐いたりします。夏は湿度が高く、冬は乾燥している日本の気候に適した自然素材です。また、良質な珪藻…