松山市の工務店の宮脇建設がマイホーム資金計画の諸経費を教えます2 2021/10/18 前回の続きで、②の手付金について説明します。手付金はお客様が土地購入に際し売買契約を支払うお金です。土地代金の1割程度が相場ですが、不動産会社に相談すると少しはお客様の気持ちを汲み取ってくれ…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができる本物の注文健康住宅 2021/10/17 私事ですが、1年前まで足の側面に魚の目でき、歩くのも痛く、また足をかばうため腰にも影響し腰痛にもなってしまいました。角質を柔らかくして、取り除いてもすぐに元に戻り痛みが続きました。その時、あ…
松山市の工務店の宮脇建設がマイホーム資金計画の諸経費を教えます 2021/10/15 マイホームをお考えのお客様。住宅と土地以外にもお金がかかることを知っていますか?その中でも土地購入にかかる諸経費について少し説明します。土地を購入する時のかかる諸費用の内訳は以下の通りです…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設が造る平屋の注文住宅 2021/10/13 子供たちの運動会がようやく終わりました。今年は天候にも恵まれ、予定日に事項されました。ただ、10月なのにこの暑さはどうでしょう?松山市の最高気温は30度近くになっています。地球温暖化のせいかわ…
松山市の工務店の宮脇建設が作れる注文住宅ならではのホテルライクな洗面所 2021/10/10 今までの洗面所は洗面化粧台があり、その横に洗濯機がある一体型でした。私たち建築士も洗面化粧室は1坪で洗濯機と洗面化粧台がセットで配置が当たり前って思っていました。しかし、HOMAはストレスの少な…
愛媛県松山市の工務店 宮脇建設が建てる平屋 2021/10/07 最近は郊外に平屋を希望されるお客様が増えてきました。でも、同じ建坪の平屋でも「東西に長い平屋」と「南北に長い平屋」どちらが省エネ住宅にしやすいでしょう?答えは「東西に長い平屋」です。なぜな…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができる注文住宅 2021/10/06 私たち宮脇建設が取り組んでいるパッシブデザイン住宅は地域密着の工務店でないとできないオンリーワンの注文住宅です。パッシブデザインにおける5つの設計項目の中に「自然風利用」があります。松山市…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができるパッシブデザイン3 2021/10/05 昨日は10月なのに8月並みの気温の箇所が全国でもたくさんありました。松山市でも29度を観測したそうです。室内も当然、温度が上がります。その場合は冷房を付けることとなりますが、省エネで快適な空間に…
松山市の地域密着型工務店の宮脇建設ができるパッシブデザイン住宅 2021/10/01 運転中、信号待ちをしていたら分譲地に建築中の住宅が数件ありました。日当たりもよく、良い所に分譲地ができたと思いました。しかし、よく見ると大きな窓から中が丸見えです。住み始めるとカーテン等で…
松山市で建築家がプランするデザイン住宅が建設できる工務店|宮脇建設 2021/09/30 今まで私たち地域ビルダーは、お客様の身近な存在ではありましたが、近年の住宅のデザインやプラン、照明、設備など提案力では大手ハウスメーカーには及ばないと思っていました。今回、私たち宮脇建設が…